かにきめらのかにっき

かにきめらという人のブログ

聖剣伝説コレクション 聖剣3編 中立組が行く15

  • 対決!黒耀の騎士

竜の口をかたどった入り口からドラゴンズホールに潜入すると、そこには黒耀の騎士が待ち構えていた

黒耀の騎士は自分がデュランの父ロキであることを明かし仲間に引き込もうとするが、フェアリーの声もあってデュランは踏みとどまりついに親子対決へ!

 

黒耀の騎士は魔法やクラス2・3の必殺技に反応して必殺技を放ってくる強敵!

逆にいえばそれらを全く使わなければ格段に戦いやすくなる!本当に魔法が不憫な聖剣3

ステータス向上させて物理攻撃の応酬の末に黒耀の騎士を撃破

正気を取り戻したロキの魂はデュランに別れを告げ昇天する本作の親はほとんどが死亡という壮絶なシチュエーション(その中で両親存命のアンジェラはラッキーである)

 

  • 激闘!ドラゴンズホール

ドラゴンズホールはそのほとんどがむき出しの岩肌でやはりドラゴンが主力、プチドラゴン、フロストドラゴン、プチティアマットに加え後半にはプチドラゾンビが待ちうける。

その他にも敵味方誰か一人をランダムで一撃必殺にするパワーボルダー、沈黙攻撃のデスマシン、闇魔法とブレスのグレートデーモン、大地噴出剣のダークロード、各種魔法のハイウィザードと目白押し。デスマシンとハイウィザードはアルテナの戦力で、グレートデーモンは敗れた魔界勢力からの編入組だろうか?本作のドラゴンは竜帝除けば皆幼獣*1だから色々戦力補充が必要だった模様、それにしても死んだドラゴンもゾンビとして使うあたりはえげつない。

 

しかしドラゴンズホールはとにかく道が分かりにくくて迷う…というか構造を知らないと進み方が分からない。

黒耀の騎士戦の場所から進んだ部屋の右側がドラゴンの石像で封鎖されていて、封鎖を解くためには上のエリアに入り奥にいる中ボスツェンカーを倒すことで右側のドラゴン像の封鎖が解ける

更に進むと大きく開けた崖のようなフロアがありその左側のルートがドラゴン像で封鎖されており、下の方のルートにあるエリアにいる中ボスフルメタルハガーを撃破すれば進めるようになる。がフルメタルハガーまでの部屋もドラゴン像で封鎖されており、その封鎖は左下にいる中ボスジュエルイーターを倒せば通過できる

 

誰だこんなダンジョン設計した奴は!

とにかく岩肌だらけで似たような構成も多いから把握しずらいし、最初の部屋で右に一一切行かずに上のエリアに入るとドラゴン像の仕掛けすら気が付かず上のエリアが正規ルートと勘違いして無意味なループを続ける羽目に…それでもレベル上がるし種もドロップするから無駄ではありませんが。

 

更に進むと今度は浮遊する岩に乗って移動するフロアにそこへきて紅蓮の魔導師が神獣の力を取り込むと伝えドラゴン達をけしかける、それを難なく切り抜けた一行はさらに宮殿然としたフロアへと進むまたもやモンスターの猛攻を受ける、ここら辺はプロテクトアップ全体化掛けでかなりダメージが減らせる

  • 決着!紅蓮の魔導師

その先には紅蓮の魔導師と黒幕竜帝が待ち構えていた、竜帝は神獣の力を取りこんだマナの剣を吸収しその力を取り入れ超神となり、それでもなお抵抗するマナの女神を抹殺するべくマナの聖域へと向かう。一方紅蓮の魔導師は一行に立ちふさがり、ついに決着の時が来た!

 

紅蓮の魔導師は名前の通り魔法が得意、そのためシャルロットのマジックシールドで防御を固め物理攻撃で攻めるのが得策。とくに後半に使用するメテオエインシャントはかなりの威力なのでHPの維持は怠らないように

実はワンダラーのホークアイがいれば魔法反射のカウンタマジックでエインシャント以外は完封可能だったりする、ドロップのみだがマタンゴの油も同様の効果があり、ある場合はここで使ってしまおう

ついに紅蓮の魔導師に勝利したデュラン達。紅蓮の魔導師はその魔力が竜帝との取引で自らの命を半分差し出して得た偽りのものだったことが判明し最後は自らの魔法でその生涯を断つのだった(魔法文化のアルテナに生まれた故か)

そして理の女王も無事救出しアルテナへと帰還、アルテナでは帰ってきたアンジェラに例を言われ好意を抱かれた。それをどう解釈するかはプレイヤーのみぞ知る…

 

そして最後の戦いへ。

*1:基礎知識編に記述あり

聖剣伝説コレクション 聖剣3編 中立組が行く14

ガラスの砂漠を進んだ先の洞窟には失われたはずの闇のマナストーンが
そして即座に崩壊し最後の神獣闇のゼーブルファーが出現した!

ゼーブルファーは異空間で中央の狭い足場で戦う、最初は両面の悪魔の顔との戦い左は舌のような触手による物理攻撃、右は闇の魔法攻撃
言うまでもなく光属性が有効なので早速習得したセイントセイバーとパワーアップによる力押しで両頭を撃破
そして中央に本体ともいえる顔が出現し両方の顔を再生させ第二ラウンドへ
ここまできたら、両方の顔は無視しヘルサザンクロスなどを使う中央に集中攻撃、クラスチェンジの甲斐もあってなんなく撃破。

撃破後フェアリーから闇のマナストーンがこの世界に出現したことによって聖域の扉が開いたと伝えられる
以前黒の貴公子が命失って闇のマナストーンを召還したくだりがここにくるわけですね


そしてフェアリーは気が付く…わざと神獣全部倒させてそのパワーを奪ったマナの剣に集めてそれを全部とりこもうとしていることに!

いや全部撃破した直後に気が付くなよ!


まあ復活した神獣をほったらかしにするわけにはいかないだろうしなあ…どうもここらへん流れが強引だよなあ。

もうこうなったら砂漠の先にあるドラゴンズホールに殴りこみかけるしかねぇ!と本拠地殴りこみへ…
セーブはゼーブルファーと戦った洞窟から次の頭と両腕のない金の女神像でどうぞ

聖剣伝説コレクション 聖剣3編 中立組が行く13

  • 古の都ペダン

僅かな情報から世界南西の島国ペダンがあったといわれる幻惑のジャングルへ
ジャングルには廃墟と化した石造りの建物が、どうやら中は宿屋になっており小窓からの案内で泊って外へ出てみると
そこにはかつて繁栄を極めたペダンの姿が!*1

ペダンには購入できる中では最強クラスの装備やマナストーンに詳しい学者、はるか未来を予見した石板などいろいろあったりします。
どうやら竜帝戦争末期の崩壊少し前のペダンのようで防具屋には決戦に向かう英雄王ことリチャード王子と黄金の騎士ロキが
デュランは顛末を知っているゆえに決戦に向かう父を止めようとするも、当然ロキは止めに入った若き戦士が息子とは知らないわけで結局止められなかった…
どうやら当時はまだデュランは5歳だったようで、ということはロキがフォルセナを発った時にウェンディが赤子だったから今は12、3歳くらいということに。
とりあえずイベントとしては左の建物に住むマナストーン博士から失われた闇のマナストーンはドラゴン達の本拠地ドラゴンズホールがあるガラスの砂漠という情報が
これで最後の戦いに赴ける…のですが。

  • ファイナルクラスチェンジへの道

しかしこちらも最後のパワーアップクラス3へのクラスチェンジを行わないと、苦戦するし、クラス3の見せ場も少なくなるしで
とりあえずクラス3へのチェンジ可能なレベル38までレベルを上げることと
クラスチェンジに必要なアイテムを作り出せる???の種を確保するべく稼ぎに入ります。

稼ぐのに最適なのはやはりペダン周囲のモンスター狩り、特に夜間に出てくる一つ目モンスターボルダーは宝箱を出せば確実に???の種が手に入る優良モンスターなので最後に倒すようにします。
敵としては全体の防御力を下げてくるガーディアンやセイバー系魔法で攻撃力をあげてくるパーパポトに注意、それでも理不尽な全体攻撃はないので危険度は高くないです。ただエリアチェンジや段差がまどろっこしい欠点も…

もうひとつの稼ぎ場は敵の本陣ガラスの砂漠で稼ぐ方法、経験値もこちらの方が稼げますが。こちらは敵が非常に強いという難点が
とくに全体攻撃の分身斬を使ってくるナイトブレードが難敵、厄介なことに前述の全体の防御力を下げてくるガーディアンとセットで出てくるという使用のため防御力低下されての分身斬は一撃で全滅する危険があります。対処としては常にHPは最大を維持すること(それでも危険ですが)あとは最大HPが高いデュラン・ケヴィンがいれば耐えられる可能性が大いにあります
安全にペダン周りか速効でガラスの砂漠化プレイスタイルが問われます。

???の種は各地の宿屋にある魔法の植木鉢に入れればクラスチェンジアイテムに多少ランダムなので余裕を持って種を確保したほうがいいです、実はクラスチェンジアイテムはそれぞれ消費アイテムとしても使えるのでダブっても問題ありません。

そして条件を満たしたら、マナストーンに代わるクラスチェンジの場所マナの聖域中腹の土台に建つマナの女神像。聖域もすっかり枯れてしまい終末の時を感じてしまいます。
最終的にデュランは白銀の鎧のパラディンにリースは蒼天の戦衣纏いしスターランサーにシャルロットは銀の法衣のビショップにチェンジ
本当はリースはヴァナディースに使用と思ってましたが補助魔法の全体化のメリットには勝てず…まあ色合いとか3人でマッチしてるのでよしとしましょう。

*1:実はHoMで19年前に当時のペダン王が自国を破壊してるから繁栄はしていなかったりする

聖剣伝説コレクション 聖剣3編 中立組が行く12

  • 対決!炎の化身

残りの神獣もあと三体。お次は火炎の谷の火の神獣ザン・ビエ
火炎の谷は依然爆発で入れない箇所も入れるようになり奥へ進めるように。
奥のモンスターも前回と同様なので必殺技のニンジャマスター&ソードマスター、回復持ちのダークプリーストに要注意。
敵に関しては前回の月読みの塔が壮絶すぎたから体感的には楽です、ただ火炎の谷には他のダンジョンのようにボス戦前の金の女神像がないことに注意。
うっかり回復やアイテム補充を怠ったままボス戦にならないように…

ボスのザン・ビエは勿論水属性か有効なのでアイスセイバー&パワーアップで集中攻撃!
…ですがザン・ビエが形態変化して炎の竜巻になると物理攻撃が通らないのでそこは魔法…ではなく上の方の竈のような炎もザン・ビエ一部のようなので
そこを攻撃但しオートの仲間は基本動いているザン・ビエしか攻撃しないので操作キャラが頼りに

それにしても形態変化する炎の化身ってFF5のリクイドフレイムみたいだな
まあ難なく撃破し次の神獣へ
あ、攻撃は各種火属性魔法やヒートビームなど、まあ適度に回復していけばいいでしょう(適当だなあ)

  • 大空の戦い

お次の目標は風の神獣ダンガード、進むダンジョンは風の回廊。
ちなみに風の回廊は目的地変わらず、構成変わらず、敵はレベル上がっただけなので一番楽ですね。一応気をつけなければいけないのはアーマーナイトの旋風剣ぐらいでしょうか
その分ザコ敵の経験値は少なめなので稼ぐのには不適ですが。

マナストーンのあった部屋の先、以前ツェンカーと戦った所から三人はフラミーを呼び出し上空のダンガードと対決…あれ?風の回廊進む意味って?


ダンガードはフラミーの背(+頭)を足場に交戦、縦視点→水平視点→縦視線→水平視点と3回切り替わり、その都度ステータスがリセットされるので補助魔法掛けるのが面倒です
勿論使うのはダイアセイバー+パワーアップ。ダンガードは風属性魔法で攻撃してくるので回復は怠らず(結局常に回復は怠ってはダメなのだ)
画面を切り替えながらダンガードを撃破!どうやら画面切り替わりごとにルクが入手されるようなので最後にするとかなりの儲けに(それが後回しにされた理由か)

しかし最後の闇の神獣はどこにいるのか全く分からない、以前ジョセフィーヌが言っていた世界南西の島国、今は亡き古の国ペダンへ向かうことに…

聖剣伝説コレクション 聖剣3編 中立組が行く11

  • 極寒の死闘フィーグムンド

今度は零下の雪原奥の水の神獣フィーグムンド討伐へ
以前はマナストーンがあった入り口部分でしたが今度はさらに奥に進みます。

奥に潜むはシードラゴン、フロストドラゴン、マーマポト、ソードマスター、プチポセイドン
とくにプチポセイドンの泡ブクブクはこちらの攻撃力を下げてくる厄介ものしかも以前のスライムプリンスのように離れればよけられるわけではないようなので
食らったら即パワーアップで相殺させて対応、また名前から連想されるように火属性に弱い敵も多いのでフレイムセイバーも有効
あとは同じような背景で迷いやすいところでしょうか?それでもボス一歩前に金の女神像があるので忘れずに回復&セーブ

ボスのフィーグムンドは言うまでもなく火に弱いためセオリー通りにパワーアップ&フレイムセイバーで力押し
但しある程度たつと氷の地面の裏側にまわってこちらの物理攻撃射程外から魔法や特殊攻撃で攻め立ててくるのでそこはひたすら回復を怠らずに我慢の時(アンジェラがいれば魔法連発ですが)
なんとか一回裏に回っただけで撃破に成功!

これで神獣は半分の四体を撃破、さらにチキニータとジョセフィーヌが品ぞろえを一新。さらに強い武器防具が買えるように…しかしその分値段も高い!武器なんか大体一万強でなかなか手を出せない、ここは神獣撃破しながら少しずつ買いそろえることに

  • 巨獣月に吠える!

さらなる目標は月の神獣ドランの月読みの塔!
やはりさらに奥に行けるようになっており、四つの扉から正解のルートを進んでいきます、外れた場合すぐ行き止まりもあれば正解と思わせて実は行き止まりとかいやらしいのもあります

そして今度のモンスターはブラッディウルフ、シルバーウルフ、カーミラ、ビーストマスター
ブラッディウルフは高い攻撃力と全体必殺技
シルバーウルフは全体ヒールライトと単体必殺技
カーミラはHP低下の特殊攻撃
ビーストマスターは各種ステータス低下魔法(しかも全体)
言いきってしまうと神獣ダンジョンのザコでは最強クラスの布陣、カーミラとビーストマスターに能力下げられ、ブラッディウルフの攻撃力に苦しめられ、シルバーウルフが回復してきて全然倒せない悪循環もあり得るという、やはり獣人最強なのか!

そのためかボスのいる最上階前の左側と途中の階層に金の女神像があるという親切設計。なんだかんだでバランス取れてる!?


そして塔の頂上のボス月の神獣ドランは塔をよじ登り登場、原作のパッケージ裏にも描かれているだけあってその迫力がすごい!
しかも弱点属性を持たず、通常攻撃の腕の薙ぎ払いから全体攻撃のスパイラルムーンにちびっこにするボディチェンジと剛柔併せ持つ強敵
とにかく堅実に攻め回復を怠らず最大HP低下されてしまったらちびっこハンマーを二回使って修正する(わざとハンマーでちびっこにして他のステータス異常をかき消す裏技)
なんとか撃破しドランは両腕を喪失し爆発!どうせなら塔から落っこちて爆発でも良かった気もする。
残る神獣は3体!

聖剣伝説コレクション 聖剣3編 中立組が行く10

いきなり私信だけどウェンデル行くと病床に伏せてる光の司祭に会えるのね、とはいえ話せないしシャルロットがいてもとくにイベントはありませんが。

しかし光の司祭が倒れたら、住民は落ち込み、来訪者も激減というスゴイカリスマ。

  • 巨大カボチャミスポルム

ランドアンバーに続き今度のターゲットはワンダーの樹海に待ち構える木の神獣ミスポルム。

システム的に道がありますが木の根っこをくぐったり、背景の森林が異様に大きかったりと、かなりボリュームがあるようです。ただ独特の雰囲気は少なく明るい森だからインパクトは薄いなあ。

ここでの敵はギガクロウラー、ダースマタンゴ、ポロビンリーダー、クインビー

とくにクインビーのパワーアップからの光弾槍に注意したいのでクインビーから優先的に攻撃。デュランだけでもパワーアップ掛けて殴りかかればあっさり撃退可能なのでそれほど難しくはないです。

 

そして奥の金の女神像から一つはさんだところで木の神獣ミスポルムとバトル

カボチャのお化けと言えるミスポルムはカボチャ爆弾グレネードボムや木の魔法ポイズンバブル、スリープフラワー、専用技キルスティンガーを使用。

弱点は火かなと思ってたけど実際は風属性(完全攻略編より)

そしてミスポルムは二本ある触手がプレイヤーに向かってきたら、プレイヤーはとにかくフィールドを回るように移動して触手をよけ続けていくと、その間ミスポルムは無防備状態にあとは残り二人が勝手にミスポルムを殴っていずれ終わるという裏技があったり(そのかんミスポルムはしょんぼりとした顔に)中立組の場合シャルロットを操作して触手から逃げていれば残り二人がぼこってくれるというわけ。

 

そんな裏技使ってあっさりとミスポルムを撃破完了残りの神獣はあと6体。

 

  • 光を求める目玉のお化け

今度はウェンデルの山岳地帯にある光の古代遺跡のライトゲイザー言うまでもなく光の神獣です。

しかし石造りの建物と言い、意味深なレリーフと言いマヤ文明みたいなシャーマニズム信仰してそうな所、今のマナの女神の信仰とは似て異なるものなのか?

 

今度の相手はヒールライトと魔法陣斬のシルバーナイト、沈黙攻撃のセイレーン、モーグリ攻撃のグレルメイジ、パックンドラゴンに成長するぱっくりオタマ、旦那のパーパポトを呼び出すマーマポトと新規目白押し。

ステータス低下はないもののいやらしい攻撃が多いので各個に撃破していきたい。シルバーナイトはヒールライトで体力回復させるので倒すのに余計時間がかかる。

 

石板の仕掛けは上の階の張り紙に従い左にウィスプで真下の扉が開き、右側にシェイドを選択すると奥の水が引いて先に進めるように、奥の方では左と中央に分かれていますが左の方が金の女神像なのでそこで回復とセーブを真ん中入って一つ進むとボスの部屋なので間違えないように。

 

ボスのライトゲイザーは雲のようなボディに巨大な一つ目を持つモンスターどこ辺が光なのかは突っ込まない方がいいでしょう。常にポンポン跳ねたり、瞬間移動したりとなかなか攻撃が当てずらい。攻撃も光の魔法に加え全員を無力なモーグリに変えてしまうプリズナーや専用技ガイズブラストなど

とにかくパワーアップで攻撃力をあげて対抗、モーグリになったらちびっこハンマーを二回続けて使えば元に戻るので覚えておくのが有効

瀕死になるとヒールライト使いますがやはり意味は薄く最後には撃破に成功する。

あとは5体

聖剣伝説コレクション 聖剣3編 中立組が行く9

復活した神獣を各個に倒すべく新たな戦いへ

最初はフォルセナ南部にある宝石の谷ドリアンの土の神獣ランドアンバーへ

 

ドリアンではプチドラゴン、スライムプリンス、ニードリオン、コカトリスといったモンスターが立ちはだかるコカトリス以外は新規登場。

何でも厄介なのがスライムプリンスの粘液飛ばしで受けてしまうと攻撃力が低下してしまい、そのせいで倒すのに時間がかかりその分ダメージも受け回復する手間がかかると、悪循環に陥いってしまう。

 

粘液飛ばしは戦闘開始してすぐに使うことが多いのである程度離れていれば避けることが可能、但しマップ構成によってはさけられない場合もあるので、そうなったらリースのパワーアップでかき消してしまうのがいい。さらにシャルロットのサンダーセイバーで風属性を付与させればかなり対抗できるようになります。

 

他のプチドラゴンは毒付加のブレス攻撃、ニードリオンは素早さ低下の砂鉄針と厄介な攻撃を持ち対抗するのも一苦労。幸いボスの部屋一つ前と中腹に金の女神像があるためそこを拠点に稼ぐのもいいかも。

 

昼と夜の見分けもつかない谷を下りなんとか奥にたどりつきボスのランドアンバーとご対面

 

土のランドアンバーは巨大な上半身と腕を持つゴーレム、アームを使った攻撃や土の魔法を得意とする

言うまでもなく風属性が有効なので

三人にパワーアップとサンダーセイバーをかけてしまえばかなりのダメージを叩き出せます、瀕死時にプロテクトアップで防御力をあげてくるがここまでくれば焼け石に水。わりとあっさりと勝利しました。

 

どうかんがえても道中のザコ敵の方が苦戦した…

 

これで残りは7体、入口付近にはニキータの親戚旅の武器屋チキニータとニキータの元恋人の旅の防具やジョセフィーヌが新しい装備を討ってくれるのでルクと相談しながら装備を買い替え、やはり価格が高いため一気に三人分の装備は整えられないのであった…